法令出版は、税務・会計等に関する書籍の発行を通じ、健全な納税意識の育成並びに租税知識の向上に貢献します。

NEW BOOKS書籍一覧

平成30年8月改訂 印紙税実用便覧

日常業務の中で作成される多種多様な文書の中で、最も一般的に用いられていると思われるものを約1,000項目に分類し、これを50音順に編成して、課税・非課税・不課税の区分を逐一わかりや...

詳細を見る

【第三版】新・酒の商品知識

酒類の歴史や原料、製法、品質、保管方法について、詳しく、わかり易く解説しています。また、ビールの定義の変更や「日本ワイン」の新しい表示ルールの規定、さらに酒税の税率の変更など、お酒...

詳細を見る

国税調査 トクチョウ班 ―マイナンバーで「封じる脱税」「逃れる脱税」―

誰も『トクチョウ班』から逃がさない! 小さな違和感から脱税の端緒を掴み、徹底した調査で脱税者を追い詰める。 その名は、税務署の案内板にもない。職員名簿にも記載されていない。 シーク...

詳細を見る

新・信託活用事例 「超高齢化」「家族関係の複雑化」新たな財産承継問題の解決策

信託にはこれからの日本社会において益々増加すると思われる二つの社会問題において、その特性を活かし、大きな関わりを持つと私は確信している。 一つ目は、高齢化社会問題である。高齢化が進...

詳細を見る

税務調査の実際と対応~行動経済学からの視点で~

納税者の心理を「行動経済」の視点から解説した、従来の税務調査関連書籍とは一味違う『税務調査学』の本。 納税者の方には適正申告の必要性について、また税務職員の方には税務調査の重要性に...

詳細を見る

平成30年度版 固定資産税における償却資産の申告と実務

償却資産の評価、課税の仕組みを理解する上で欠かせぬ実務書。 償却資産の申告書等の作成方法を、具体的事例により詳解。 電子申告の仕方やリース資産・特定附帯設備等の取扱いについて分かり...

詳細を見る

【三段表形式】酒税法関係法令集(平成29年10月1日現在)

平成29年4月1日の酒税法改正を受け、同改正及びその他同法関連の法律・省令・政令を三段表形式でまとめた法令集。 告示等についても完全収録。

詳細を見る

国際課税の規範実現に係るグローバル枠組み

OECD及びADBの2つの国際機関で税の問題を担当した経験を持つ著者が、国際課税問題に対する国際的な規範、スタンダードを形成し、各国政府において実施するプロセスに様々な国際機関がど...

詳細を見る

会社合併実務必携【第三版】

組織再編成の中でも、最も重要であると考えられている「合併」。 その法務と税務の制度に関する正しい理解及び実務に関する十分な知識が得られる実務書の第三版。 合併の『税務』を中心に、合...

詳細を見る

相続事業承継のための 民事信託ワークブック

高齢者の資産管理・資産承継、自社株や不動産の管理や承継において、オーダーメイドな設計が可能な民事信託が、こうした課題の解決方法の一つとして大きな期待を集めています。 本書では、相続...

詳細を見る

トップへ